アフィリエイトを始めるなら、以下のような事をする必要があります。
そして3ヵ月間は、最終やるべき事までたどり着いたら、ひたすら愚直に積み重ねるといいと思います。
順番に説明していきますね。
□ドメインを取得する
独自ドメインを取ってサイトを作成するか、無料ブログで作成するかというのは、色々な所で言われている事ですよね。
一つ言えるのは、独自ドメインでやっとけって事です。
無料ブログでやっても、最終的にはいい事なんて1つもありません、1つもです。
いちいち調べても時間の無駄なので、自分だけのドメインを取得しましょう。
さてドメインを取得する際に悩むことが2つあります。
1.英字ドメインにするか、日本語ドメインにするか
2.comドメイン、netドメイン、xyzドメイン、jpドメイン,asiaドメインなど、どれを選ぶか
まず英字ドメインのほうが、被リンクを貰いやすいです。
理由は日本語ドメインの場合だと、そのまま貼り付けただけだと勝手にドメイン名を変換されてしまうので、気軽にリンクを貼れないからです。
日本語ドメインを英字ドメインに変換⇒リンク貼りになるので、リンクを貼ろうと思っている側に手間になりますよね。
知識がない人であれば、どうやって変換すればいいかも分かりませんし。
ただしSNSボタンをサイトや記事にちゃんと表示させておけば、拡散はされます。
なので正直日本語ドメインでいいと思います、特に最初のうちは。
理由は日本語ドメインのほうがドメインパワーが上がりやすいといったデータがあるからです。
確定しているデータではありませんが、英字ドメインだとパワーアップまで8ヵ月、日本語ドメインだとパワーアップまで6ヵ月と言われています。
また私がサイトを量産した際でも、日本語ドメインが検索キーワードにマッチしていたら、早期に上位表示できたこともあります。
そしてcomドメイン、jpドメイン他~で迷う場合は、comドメインでいいんじゃないでしょうか。
メジャーなドメインのほうがインデックスされやすいですし、xyzドメインはインデックスが超遅いorされないといったデータもあるので、デメリット要素がないcomやjpなどのメジャードメインがいいと思います。
ただしjpドメインは更新料が高くなっていて、他のドメインの5~10倍ぐらいなので、財布と相談しましょう。
□サーバーを借りる
サイトを作成したら、サーバー上にアップロードする必要があります。
WordPressなら設定とかいちいちいらないので、簡単ですよ。
アダルトならFUTOKAやFC2サーバー。
それ以外ならXSERVERやロリポップなど、適当な所を利用して下さい。
マルチドメイン可能だったり、データの配信速度が高くてサイトが快適に運営できますといった評判を探して選べばいいと思います。
□ネームサーバーを変更する
ドメインを取ったら、ネームサーバーを変更しなければなりません。
XSERVERだったら、ドメインを取った所にログインして、XSERVERに変更するわけですね。
変更後は大体72時間以内で変更が完了しますから、早めにやっておきましょう。
□レンタルサーバーで、ドメインの追加、自動インストールでWordPressを入れる
後はレンタルサーバーにログインして、ドメインの追加設定⇒自動インストールでWordPressを入れるだけです。
後はWordPressログイン画面をお気に入りにでも登録しておけば、いつでもサイトの編集、更新が可能になります。
その後は、記事を書くためのプラグインを入れて、記事の更新情報を伝えるプラグインを入れて下さい。
アクセス解析も必須ですね。
□ひたすら記事を書き続ける
これが一番大事です、ひたすら記事を書き続けて下さい。
アフィリエイトを始めようとサイトを作成してから、ひたすらに記事を3ヵ月間ぶっこんで下さい。
サイトが複数個になってもかまいません、ジャンル別で分けるとか、ターゲット別で分けるとかすればいいだけです。
ひたすら3ヵ月間記事を書き続けていけば、10とか20のアクセスは来だします。
アクセス解析を見れば、色々な事が分かります。
・1日どれくらいの人がサイトを見に来ているのか
・スマホなのか、パソコンなのか
・どんな検索キーワードでサイトを訪れているのか
自分だけの貴重なデータが集まったら、そこからが本番です。
3ヵ月間は、データを集めることに力を注ぐだけです。
収益0円、アクセス0は当たり前の世界なので、変な期待はせずに、愚直に記事を書きましょう。
最近のコメント